1.幼稚園選びについて
そろそろ幼稚園選びも終わりましたか?
今回は私が幼稚園選びをした時に、実際に調べ比較した点、重要視した点をまとめました。
※これは昨年、私が娘の幼稚園選びの時に見た点です。
※2017.10 実際に通って見た感想を追加してます。
年を明けるとプレは申込みが始まる幼稚園もあると思います。
是非、幼稚園選びの参考にしていただけるとうれしいです。
どこの幼稚園に行くのか?
私立幼稚園、区立幼稚園?
私立幼稚園では幼稚園の特徴がそれぞれです。
園庭の広さやカリキュラム、1学年の人数など調べることがたくさんあります。
どこの幼稚園でも良いなんて考えの方もいるかもしませんが、これから毎日通う幼稚園。
自分の子供に合っているのか?
どんな幼稚園なのか?をしっかり知っておくことはとても大事なことです。
2.幼稚園選びで調べたこと
初めての幼稚園選びでわからないことばかりでした。
何から調べて良いのか?それすらわかっていませんでした。
児童館などのサークルで同じ年齢の子供を持つママ友と情報交換したり、お姉ちゃんやお兄ちゃんがいるママ友などから情報を集めました。
そこでまず、幼稚園についての違いを調べました。
特に知りたかったことをリストにまとめ、それぞれの幼稚園でどう違うのか調べました。
2-1.知りたかったこと
・制服はあるのか
・給食があるか
・バスの送迎があるか
・カリキュラム
・プレはあるか
・延長保育はあるか
・課外授業はあるか
・園庭の広さ
・1クラスの人数
・行事はどんなものがあるか
・オムツは取れてないといけないのか
制服や給食、バス通園などはホームページや幼稚園のパンフレットで調べることが出来ました。
園庭の広さなどは実際に見学に行って見てきました。
オムツなどの情報は見学に行ったときに先生にも聞けましたが、実際に通っている先輩ママさんからの情報の方がとても役に立ちました。
幼稚園によっても違いがある!?~オムツはどうする~オムツが取れていなくても良いのか?これも幼稚園選びで大事なこと!
2-2.実際に幼稚園を見学してみて気になったこと
・子供たちの様子
・幼稚園の掃除がしっかりされているか
・先生の親しみやすさ
・教室の広さ
・1クラスに先生は何人?
・慣らし保育はどれくらいの期間ある?
・プレはあるか
実際に幼稚園に見学に行くことで子供たちの様子を見ることができました。
遊んでいるところがみれたので、一緒に行った娘も喜んでいました。
先生や幼稚園の雰囲気もわかりますので、見学は必ず行くことをおすすめします。
※ちなみ、見学をした方しか入学願書を受け付けない幼稚園もあります
スポンサーリンク
3.調べてみた結果
実際に調べてみると幼稚園によって全く違うところもありましたが、給食・お弁当の割合など似ているところも多かったです。
調べたことをまとめることで、幼稚園の比較をすることが出来ました。
3-1.給食と慣らし保育の期間
週3日給食、週2日お弁当ということろが多かった
中には全部給食や全部お弁当ということろもあった
全部給食の良いところ→ママが楽出来るためお仕事している人や兄弟がいて忙しい方におすすめ
全部お弁当のよいところ→アレルギーがあるお子様には良い
※お弁当の注意点
ピックやキャラ弁禁止の幼稚園やお菓子、ゼリー禁止の幼稚園もありました
・慣らし保育の期間
ここも幼稚園によって違いました。ゆっくりと半年くらいかけて慣らしていく幼稚園もありました。夏くらいまで午前中のみで夏休み明けからやっとお弁当を食べて帰って来る、10月くらいから午後までになる。というようにゆっくり慣らしていく幼稚園です。それとは逆で1日目から午後までの幼稚園もありました。とくにプレなどがある幼稚園は1日目から通常時間で登園するようです。
3-2.カリキュラムとクラスの人数と行事
・カリキュラム
幼稚園によってここが一番違うとことではないでしょうか?とてものびのびと遊ぶことを重視している幼稚園。一斉教育でしっかりと机と椅子に座れるようにする幼稚園。また最近では英語教育を取り入れている幼稚園も増えてきているようです。
・1クラスの人数
幼稚園によって教室の広さも違いますが1クラス20名程度の少ない幼稚園と40人近くの多い幼稚園がありました。また、1学年3クラスの幼稚園もあれば1クラスしかない幼稚園もありました。
クラスの人数によって1クラスに先生が2人つく幼稚園(担任、副担任)、または副担任はつかない幼稚園もありました。
・行事
特に多い幼稚園は月1回の行事がありました。少ないところではバザーもありませんでした。行事が多い分、子供にとってはたくさんの思い出を作ることが出来ますし、楽しいと思いますがママの出番が多いということでママにとっては少し大変かと思います。
3-3.課外授業と延長保育
・課外授業
課外授業が全くない幼稚園もありました。逆に毎日、音楽、英語、そろばん、習字、剣道、バレエ、体操などたくさんの課外授業を行っている幼稚園もありました。幼稚園が終わったあとそのまま幼稚園で習い事ができるので送り迎えも楽ですし私はおすすめです。
・延長保育
今、幼稚園に通っている子のママでも働いている方が多いようなので延長保育はどもの幼稚園も充実しておりました。料金の違いや夏休みの保育があるかなどの違いはありました。18:00までや18:30までの幼稚園がほとんどです。また、朝の預かり(7:00や8:00から)保育も行っている幼稚園もありました。
まとめ
このように幼稚園によって特徴が違いがありました。
自分のお子様、ママに合った幼稚園を探すときには是非このような点を参考に調べてみてください。
実際に幼稚園の見学に行くことは必ずしてほしいと思います。
また、幼稚園に通っているママからの情報はとても参考になりますので積極的に聞いてみると良いと思います。
2017.10 追記
【実際に通って見て気付いたこと】
親の出番が多いのか?
親がどれだけ熱心のか?
これを見分けるには実際に幼稚園の行事に参加してみることが1番良いです。
幼稚園の行事に対する熱心度をみることもできますし、親もそれにどこまで協力するのか幼稚園任せなのか実際に運動会やバザーなど入園前から参加できる行事はたくさんあります。
そこで親御さんの雰囲気も見ておくのも良いですよ。
娘の幼稚園は親御さんはとても熱心でした。その分、行事もとても盛り上がり豪華です。
私も参加したり作ったりするのが好きなので楽しめていますが、そういうのが苦手な方には苦痛になってしまうかも。
子供にとっても親御さんにとっても合った幼稚園探しが大切ですね。