スポンサーリンク

プレ幼稚園の内容は?費用はどれくらい?~プレ幼稚園の様子~

Pocket

プレ幼稚園とは

今日はプレ幼稚園とは何か?どんなことをするのかを私の娘の幼稚園の様子をお教えします。

そもそもプレと言うけどプレとは何か?ですよね。これは幼稚園に入る前の未就学児(3年保育であれば2歳児)を対象としたもので幼稚園に慣れるために通うものだそうです。

内容も幼稚園に寄ってさまざまです。そしてプレを行なっていない幼稚園ももちろんたくさんあります。私も幼稚園見学や幼稚園探しをしているときに知りました。

プレ幼稚園は慣らし保育にもなりますので是非、参加してみることをおすすめします。

プレ幼稚園の内容

ではどんな内容かというと、私の娘の幼稚園の場合ですが工作、手遊び、リトミック、体操、月1回のイベントがあります。
リトミックや体操は専門の先生が教えてくれます。また、シール貼りや生活の勉強が出来る本を月に1冊もらえます。

1学期、2学期、3学期とあり1学期は親子一緒です。

2学期からは母子分離になりますが、別室で待っています。

3学期から幼稚園に慣れるため、園バスに乗ってみたりお弁当を持って行ったりします。
実際に幼稚園に通うために時間は身近ですが園児と同じ体験をしていきます。
1学期から2学期までは実際に幼稚園に入園しなくてもプレ幼稚園にだけ通うこともできます。
しかし、3学期からは(11月の入園申込み後)入園する園児のみとなります。
逆に、入園する子は3学期からプレ幼稚園に参加してくることもあります。
イベントは園児と一緒に運動会に参加したり、遠足、バザー、作品展、七夕、餅つき、プール、動物園など幼稚園に通っている園児と一緒に行事に参加します。

プレ幼稚園の費用

費用については学期毎にまとめて支払いました。
1月3回で5,000円でした。これを1学期分、1回目の授業の時にに支払います。
月謝袋のようなものがありそこに入れてお支払いしました。
引き落としではなく現金でした。
プレ幼稚園の申込みに別途5,000円支払い、開校式の日にリュックやエプロン(スモッグ)クレヨンなどをもらいました。
ちなみに、プレ幼稚園に通っていた園児は入園した際に幼稚園で使う園バッグが無料になりました。園バッグ代を積み立てていたような感じですね。
それでプレ幼稚園にも通えるので費用としてはお得です。

スポンサーリンク

プレ幼稚園の様子

プレの開校式(入園式)もあります。
名前を呼ばれてプレグッズをもらえます。娘は手にいっぱいの荷物をもって少しお姉さんになった気分でニコニコでした。
プレの日の持ち物はリュックにクレヨン、スモッグ、上履き、シール帳、タオル、水筒です。
自分でリュックを置いて水筒を出して名札を取って席に座るのですが、2学期になるとすっかり1人で出来るようになっていました。
2学期から母子分離になるのですが、やはり泣いてしまう子もいますのでここは徐々に慣らしていくようです。大丈夫なママはすぐに部屋から出て別室で待っています。泣いてしまう子はそばで見ていてあげても大丈夫です。そして何かに集中している時にそっと部屋から出てくるというような流れで慣らしていっていました。
2学期まではこのような感じでした。

1月から2月くらいにプレの申込みが始まるところが多いようです。娘の幼稚園は1月の終わりが申込みがでした。朝6時から並びました。

プレ幼稚園に関しては、空きがあり次第随時、途中から参加することも出来るのでもう申込みが終わってしまっていても問い合わせてみると入れる場合もありますので幼稚園に直接聞いてみると良いと思います。

【まとめ】

申込みが時期→1月下旬
申込み方法→早い人から希望の曜日に申込みができる
並んだ時間→朝6時、この時点で20番くらいでした
回数→月3回、曜日固定、振替あり
1クラスの人数→8組から10組程度
内容→工作、リトミック、体操、月に1回のイベント
母子分離→2学期から
費用→ひと月5,000円を学期毎にまとめて現金にて支払う
これはあくまで私の娘の幼稚園の様子なので全く違う幼稚園もあるかと思いますが、参考にして頂けるとうれしいです。

スポンサーリンク

Pocket

【あなたにおすすめの記事】
rurimama
rurimama
出身地:東京都 年齢:31歳 血液型:AB型 性格:極度の負けず嫌い、世話好き 3歳の娘と1歳の息子を子育ています。 毎日怒ることばかりで言葉遣いも荒くなり、反省の日々ですが、思ったことは何でもやりたい!挑戦してやる!負けたら終わりだ! という気持ちで子育ても頑張っています。 妥協はしません。「無理」「出来ない」という言葉が嫌いです! それを言ったらおしまいです。 という風に一応、いつも全力で頑張るのですがよくパンクします(笑) 現在は自宅てピアノ教室を開き子供たちにピアノを教えています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です