在宅ワークの作業方法
私が始めた在宅ワークは洋服の撮影&採寸&梱包というお仕事です。
前回書いた通り、ハローワークで紹介してもらったので安心です。
→こちら(在宅ワークの報酬と見つけ方)
さて、今回は在宅ワークの作業の仕方を詳しく説明したいと思います。
在宅ワークの中では、洋服の撮影&採寸&梱包のお仕事ってたくさんありますよね。
私が行っているのは某有名会社の在宅ワークです。
「ブランド売るなら~」というCMで有名なところです。(すぐにわかってしまうかな)
必要なものは、メジャーとスマホだけ!梱包用品はすべて送ってもらえます
作業に必要なのは、写真を撮るもの。私はiPhoneを使用しています。
もちろんデジカメでも良いですし、写真を撮れるものだったら大丈夫です。
あとで画像をアップするのでスマホで写真を撮ってそのままアップできるという流れがスムーズです。
そして、採寸ではメジャーが必要になります。これは自分で用意しなくてはいけませんが、裁縫道具の中にあるメジャーで大丈夫です。
梱包に必要なテープや袋などはすべて用意してもらえるので自分で用意する必要はありません。ただ、テープは中身だけなので100円ショップなどで使いやすいように工夫すると良いと思います。
撮影~採寸~梱包までの流れ
①まずは商品(洋服)の撮影です。
ここで注意が必要なのは背景は白でなくてはいけないということとハンガーは黒いものを使用することです。(黒いハンガーがなければこちらも送ってもらいえるので特別用意する必要はありません)
1枚目は横取りで全体の表
2枚目は縦横どちらでも可で裏
3枚目ブランドタグ
4枚目素材、品質タグ
この4枚は必ず必要です。あとは、デザインであったり汚れの部分を撮影します。
②次は採寸です。
採寸は商品によって図り方が異なりますが、それぞれに画像付きのマニュアルがあるのでその通り図っていきます。
Tシャツは、肩幅、袖丈、身幅、身丈を図ります。
③最後に梱包です。
梱包は、サイズによって梱包方法が異なります。厚手のコートなどは透明の袋にいれますが、Tシャツなどはクルクルと丸めて茶色い紙で巻いていきます。
この流れで1つの商品完了です。
ちなみに画像の加工はアプリでします。特に背景は真っ白になるように加工します。
これが1番手間で時間もかかります。
1箱に20~70着ほど入っていて箱の(商品)依頼は自分のペースでできます。
1箱終わったら、発送します。
もちろん、宅配便ですので集荷依頼するだけなのでとても簡単です。
スポンサーリンク
1つの単価と作業時間
1つの商品を完了するのに10分くらいはかかります。
私の場合は、写真を先にすべて撮ってから写真の加工をして最後に採寸と梱包という流れになります。
1日4時間(子供がお昼寝している間と夜寝た後)の作業で20着できるくらいです。
商品により単価も異なりますが、平均1着70円くらいです。
私の場合、時給350円くらいにしかなりませんが作業が早い方はもっとできるのかなと思います。特に画像の編集がなければもっと早く出来ます。(真っ白の壁と光の加減や写真撮影がとても上手な方は向いています)
先月は1か月で300着でした。目標は500着!
自分でお仕事するペースも決められるので楽しいです。
まとめ
在宅ワークは子育て中のママにはとても良いです。
私も実際にやってみて、先月は2万円くらいのお給料がもらえました。
空き時間を利用してお小遣い稼ぎができるので良いですね。
時給計算をすると低いですが、内職と考えると良い方だと思います。
在宅ワークを初めて3か月目に入りました。だんだん作業も慣れてきたので1か月3万円は超えるかな?というところです。
またまた、ブログの更新がなかなかできなかったのですが30代に入り体調がすぐれない日々が続いていました。
口内炎が悪化し、なぜがおへその炎症、、、。まだ完治しておりません。
毎日、コツコツ空いた時間で出来る在宅ワークは今の私にとってはとても良いなと思います。