子連れで葬儀に参列することに
先日、祖母が亡くなり葬儀に参列して来ました。
子供たちにとっては曾祖母になります。遊びに行くといつもたくさんお菓子をくれす曾祖母。子供たちは大好きでした。
関連記事:帰省します!~最期のお別れ~
今回とても急なことでしたので子供たちの服装などどうしようと思ったのですが、主人の実家の近くに西松屋やバースデー、しまむらがあるので買って行くことにしました。
葬儀での子供の服装
葬儀での子供の服装ですが、まだまだ小さい子は普段着で良いと聞いていましたが実際葬儀に参列してみなさんちゃんと黒い服を着ていました。
私たちも買って行って良かったです。
曾祖母にはひ孫がたくさんいます。我が家の子供は2人。4歳と1歳ですが、同じくらいの年の子たちばかり。みなちゃんと黒い服を着ていました。
【娘の服】
我が家は、娘は幼稚園の制服があるので制服でも良いと思ったのですが前に礼服を買っていたのでそれにしました。
【息子の服】
息子は黒っぽい服がなぜかない。男の子なのに黒い服ってなかなか着ないものですね、、、。そして黒い靴もない。ということで困っていましたが、バースデーでとても安く手に入りました。
それがこちらです。
また法事などで使うことになるので1着持っていても良いなということで購入しました。
ベビー服/子供服をお届け【エリカランド】
関連記事:子供の法事の服装
スポンサーリンク
葬儀に持って行くと良いもの
さて、当日ですが子供が多かったので私も少し安心しましたが子供たちが静かに出来るが不安でした。娘はもう4歳なので1人で座れるし、幼稚園でも良い子にしているようなので心配はなかったのですが問題は息子。葬儀も長く子供たちにとっては飽きてしまいますよね。静かにできるものなら良いかとこれだけ持って行きました。
葬儀に持って行ったおもちゃは輪を入れゲームなのですが音が出ずに遊べるし、真剣になり集中してくれるので助かります。
4歳の娘がやると息子は輪が水の中で回ったりするので見てるだけで楽しいのか一緒にみて静かにしてくれるので助かりました。
席はなるべくすぐに立てるように端に座りました。基本、娘は主人にお願いして息子を抱っこしたりおんぶしたり授乳したりしてなんとか静かに過ごせました。
主人の実家の方は参列される方や親戚もとても多く大勢の人がいました。主人がしっかりお別れできるように私はなるべく子供たちの面倒を1人で見てさらに義姉の子供たちの子守もしていました。一気に5人のママになったようでした。
子連れ葬儀の注意点
・子供でもなるべく黒の洋服をきちんと用意する方が良い
・他にも子供が来る場合は自分の子供だけ黒ではないと目立つ
・音の出ないおもちゃを持って行く
・抱っこひもは必ず(ないと手がふさがり合掌できません)
・水筒など飲み物や飴など飽きた時に口に入れられるものを持って行く(お菓子は食べる音がしないもの)
・トイレは必ず済ませる(心配な場合はオムツにしておく)
・すぐに立てるようになるべく端に座る
・食事用エプロン(2日間同じ服を着る場合汚すと大変)
・離乳食や食事用子供ハサミなど(精進落としで子供も食べられるように)
まとめと感想
お通夜と葬儀で2日間、子連れで大変でしたがしっかりお送り出来たかなと思います。
葬儀は突然のことなので急に喪服の準備が出来なかったりすると思いますが、小さい子でもなるべく黒い服を着るのが良いと思います。
普段から黒い服は何着か持っていると便利ですね。
そして、静かにするにはおもちゃやお菓子を持って行くことも大事です。
長い時間座っているのは難しい小さい子にとっては静かにすることは大変ですよね。
子連れで葬儀に参列される際には是非、参考にしてください。