ブログランキングとは
まず、ブログランキングとはブログ村などのランキングサイトです。
このブログにも、もちろんお願いしていますがよくブログの記事のどこかに下の様なメッセージとバナーがあるのを見かけると思います。
ポチっとしてね♪
にほんブログ村
ブログを書いている人にとってはランキングが上がるとモチベーションもあがりますし、まだブログを始めたばかりの人にはアクセス数も増えるので良いと思います。
ブログ村の順位について
ブログ村などのランキングサイトにはINポイントとOUTポイントがあります。
その順位はINポイントが多いと順位があがるのですが、私が経験してところ1位から3位くらいだとブログ村からのアクセスは1日200PVを超えていました。
ブログ初心者の頃はブログ村から200PVもあるとかなりプラスに感じられます。
順位を上げるための応援クリック
では、どうやって順位を上げるか?ということですが、バナーを記事に貼っているだけではまったく順位はあがりません。
応援したいぞ!と思える記事をたくさん書けば押してくれる人もいると思いますが、なかなか難しいですよね。
そこで、私はブログサークルや応援サークルなどに入りました。
お互いにブログを読んで応援するということなのですが、これはとても良い経験となりました。
ブログサークルや応援サークル
ブログサークルや応援サークルには、お互いに応援しようと集まってきた人たちです。
ブログサークルの方は、ブロガーたちのつながりなどを大事にしていると感じました。
でも、応援目的の方もいますので「毎日応援してください。今日はまだ応援されてないですよね?」など催促のメッセージをしてくる方もいました。
ブログサークルに登録したときは、応援してもらうために始めたブログサークルでしたが、他のブロガーさんの記事を読むことで自分の記事の書き方など、とても参考になりました。
同じ子育てしているママのブログを読んで共感したり相談したり、ブログを通じでコミュニケーションを取る事でどんどんブログが楽しくなりました。
おかげであっという間に1年続けることができました。
一方、応援サークルの方は、応援が目的なので応援するために集まってくる人たちです。
応援した場合だけコメントを残す形のサークルでした。
この応援サークルにはかなり順位を上げて頂きお世話になりました。
しかし、今回3ヵ月ブログを休むことになり初めて気付いたことがありました。
スポンサーリンク
ブログサークルや応援サークルの落とし穴
今回3ヵ月ブログを休んだため、もちろんサークルもお休みしていました。
その結果、ブログランキングの順位はあっという間に落ちました。
しかし、ブログ復帰してブログサークルを覗いてみるとしっかり「本日分の応援完了です。」などのメッセージが休んでいる間も毎日届いていることに気付きました。
これは、、、
実際には応援していないのに応援したよ。ということですよね?嘘だったということですよね?
もうビックリしてしまいました。
私はまじめにメッセージをもらったブログは応援クリックしていたのに~!!
まぁでも実際はこんな人もいるということです。
ほとんどの人はちゃんと応援クリックしてくれていますけどね。
ブログランキングが下位になってアクセス数はどうなったか?
さて、ブログランキングはそんなこんなで下位になってしまったのですが、アクセス数はどうなったかというと・・・・。
もちろん下がりました。順位が3位以内だったころと比べれば格段に下がりました。
1日10~20PVくらいになりました・・・。
やはり上位にいることはアクセス数UPになることは間違えありません。
しかし、ブログも1年間続けていると書き方もだんだん慣れてきますし記事数も増えるので検索エンジン(GoogleやYahoo!)などからのアクセス数もかなり増えました。
そのため、ブログランキングからのアクセス数は減りましたがブログ自体のアクセス数は急激にには下がりませんでした。
とはいえ、アクセス数が減ったのは確かです。
まとめ
ブログランキングは上位に入ればアクセス数はUPしました。
ランキング上位になるには応援クリックをしてもらうことが大事です。しかし今回、ブログを3ヶ月休んでみてわかったことは応援クリックをしてくれない人もいたということ。
そして、検索からのアクセスが増えればブログランキングからのアクセスが多少減っても問題なし。
ということでした。
やはり、検索からのアクセスが増えることが理想ですね。私のブログはまだまだアクセス数が増えてきたばかりなのでもう少しブログランキングを続けたいと思っています。
rurimamaさん、こんにちは。
なんかもうわかりすぎて。。。応援サークルの人たちのことが(笑)
私も1年以上ブログサークルでお世話になってるので、すっごいわかりますよ。
催促くんやポチポチマンには疲弊し、明らか応援目的でしかない方は切りましたし。。。
それでも、まだ疲れると感じることが多々あります;
先日、移転後の流れを見たくって、アナリティクスをみていたんですけど、実際のいいねの半分しか訪問がないことに気づきました。
馬鹿正直に回っていた自分が虚しくなって、心が折れた瞬間でした;
だからね、もう自分を大切にしてくれる人、自分自身をもっと大切にしていこうって思いましたね。
素敵なブロガーさんと知り合えるチャンスでもあるので、なんだかんだ言いつつ、なかなか見切りをつけられず続けていますけど(;´∀`)
そして、アクセスの件ですがランキング上位かどうかはそこまで関係ないような気もします。(あくまで私はですが;)
ある程度の順位にいれば、そこまで変動はないなぁという感じです。
だから正直な話、1位になるためにポチに必死になる方の気持ちがわかんないです。
私としては順位にこだわるより、もっと読者さんに目を向けた方がアクセスアップになるのになぁって思いますけど。。。きっとポチポチ君たちには伝わんないでしょうね。
ウル様
コメントありがとうございます。
やはり、ウルさんも同じでしたか!
いいね!してても応援クリックしてる人が半分ってびっくりですね。
ブログサークルは応援のためではなくブロガーさんとのつながりを大事に参加していこうと決めました。
また時間がなかなかなくて他の方のブログを見たりコメントを書いたり出来ていないのですが、時間を見つけて楽しみたいと思ってます。
ウルさんのブログは読んでて面白いですし、参考になるのでランキング順位はあまり関係ないのかもしれませんね。うらやましー!!
私のブログだと3位くらいだった時と10位前後ですと1日のpvは結構変わりました(汗)
でも、上位になることに執着して応援クリックするのに時間をとられるよりたくさんブログを書いたり他の方のブログを読んだりする方が良いですね。
これからもブログ楽しみに読ませていただきます。