現在3歳の娘。少しずつひらがなを読めるようになってきました。
3歳ぐらいだと本当に個人差があってもうひらがなを完璧に全部読める子もいれば全くわからない子もいますよね。
娘も少し前までほとんど読めない子でした。児童館で一緒だったお友達が50音を「あ」から順番に「ん」まで並べられているのを見てすごいなぁ~と思っていました。娘にはその頃、全く出来ませんでした。
ところが、幼稚園に通うようになると自分の名前を持ち物全てに書くので少しずつ自分の名前のひらがなを覚えてきました。
始めはしっかり読めるのではなくなんとなくひらがなの形を覚えているような感じでした。
そこから急にひらがなが読めるようになったのですがそれにはこどもちゃれんじの教材のおかげでした。
娘はしまじろうが大好きで毎月しまじろうの教材が届くのを楽しみにしているのですがその中で特に好きなのが「はてなんだくん」です。
しまじろうの教材で「はてなんだくん」というのがあるのですがこれはリモコンのようになっていてひらがなや絵を押すとしゃべってくれるのです。それでひらがなを1つずつ一生懸命覚えていました。
まずは自分の名前から。自分の名前がわかるようになるとママやパパの名前ととんどんたくさん覚えて行きました。
そのおかげで、幼稚園でも自分のものには自分の名前がついている。自分の名前のもの自分の名前のついているところに上履きを置くなどもわかるようになっていたようです。
スポンサーリンク
そんな娘が外食していると(ラーメン屋さんなのですが)突然、
娘「”あ・た・り・ご・ま”ってなに?」
聞いてきました。
ママ「え?」
と私が聞くと
娘「ここに書いてあるよ」
と言うのです。
ひらがなが急に読めるようになっていたのです。もちろん”あたりごま”の説明はしましたがそれよりひらがなが読めたことにビックリしてしまいました。
それから、車に乗っていると窓の外を見てはひらがなを読んで聞いて来ます。
最近では「ております」って何?と聞かれて周りをみると「営業しております」でした。漢字の部分となぜか「し」は読まなかったようで「ております」だけ読んだようです。
しまじろうの教材のおかげでどんどんひらがなを覚えています。簡単なひらがなだけの本ならゆっくりですが読めるようです。
弟に本を一生懸命読んであげてる姿を見るのもとても微笑ましいです。(息子は全然聞いていないのですが、、、)
ひらがなが読めるようになって本人もうれしいようで絵本やひらがながあるところを探しては読んでいます。遊びながら勉強も出来るこどもちゃれんじはおすすめです。
3歳でひらがなえらいですね。うちの娘も教会で聖書のふりがなつきを毎週読んでましたのでひらがなを覚えるのは早かったです。
たぬきさん
本を読んだりするとひらがな覚えるの早いのですね。今の子は本当に何でも早いですね。私なんて全然出来なかったと思うのですが幼稚園のお友達もひらがなを読める子が多いようです。