スポンサーリンク

何月生まれが良い?〜月齢差で苦労する〜

Pocket

月齢差は大きい

幼稚園、小学校、習い事など学年別で分かれますよね。

日本では4月から3月までの子供たちが同じクラスになります。
小さい時はこの1年とても差が出ますよね。
4月生まれの子と3月生まれの子では約1歳の差があります。それでも同じクラスで同じことをしなくてはいけません。
体つきももちろん違いますし、できることも違います。

早生まれは苦労する

 我が家では娘は6月生まれ、息子は12月生まれです。
娘は6月生まれなので学年でいうと早い方ですね。
小さい頃から周りの子より歩くのもおしゃべり出来るようになるのも早かったです。
1歳から通い始めた英語教室でも先生の言うことも聞いて一生懸命やっていました。
しかし、息子は12月生まれです。学年では遅い方ですね。
同じくらいの月齢の子よりしゃべるのも遅いのですが学年別になるともっと大変です。
他の子がちゃんと座っていられるのに対して動きまわってしまうし、自分のやりたいことをまだ伝えられないので泣いてしまったり。ママにべったりになってしまったり。
同じ1歳児クラスの子よりできないことも多いのです。
それでも息子なりに頑張ってはいるので微笑ましく見ているのですがサポートしたり他のお子さんとママに迷惑かけないようにするのが大変です。

スポンサーリンク

月齢差は大きくなると縮まる

 小さいうちは学年別だと月齢によってかなり差が出てしまいますが、大きくなれば気にならなくなりますよね。
私は3月生まれでとびきり小さかったので幼稚園の時はずっと背の順では1番前でした。
でも小学校高学年になると身長も少し伸びて3番になりました。
年齢が上がるにことにより月齢差はだんだんとなくなっていきます。
大人になってしまえば1歳差くらい全くかわりませんが、小さいうちは何か月の違いがとても大きくなってしまいます。
背の高さも小さいうちはきになるところですが、大きくなってしまえば同じ年齢でも多き子も小さい子もいます。
年齢が小さくても、月齢が低くても大きい子もいますね。でも、親としては同じ学年の子より小さいと少し気になるところでもありますよね。

まとめ

 【月齢が低くて苦労するところ
・他の子より体がちいさい
・歩けるようになるのが遅い
・おしゃべりが遅い
・オムツが取れるのが遅い(たぶん)
 
などなど、小さいうちは学年別で比べると出来るようになることも遅くなりました。
娘は何でも早い方だったのだ比べると息子は遅いのですが息子なりにゆっくり成長しているのだと思います。

学年別になると月齢の低い子は苦労も多く心配になりますが大きくなるまでママも一緒に行ってサポートしながら成長すると良いですね。

スポンサーリンク

Pocket

【あなたにおすすめの記事】
rurimama
rurimama
出身地:東京都 年齢:31歳 血液型:AB型 性格:極度の負けず嫌い、世話好き 3歳の娘と1歳の息子を子育ています。 毎日怒ることばかりで言葉遣いも荒くなり、反省の日々ですが、思ったことは何でもやりたい!挑戦してやる!負けたら終わりだ! という気持ちで子育ても頑張っています。 妥協はしません。「無理」「出来ない」という言葉が嫌いです! それを言ったらおしまいです。 という風に一応、いつも全力で頑張るのですがよくパンクします(笑) 現在は自宅てピアノ教室を開き子供たちにピアノを教えています。

2件のコメント

  1. うちの娘も早生まれなので、なんとなくお悩みがわかる気がします。大人になってしまえば、関係ないのでしょうね~~。

  2. たぬきさん
    そうなんですよね。
    大人になると全く気にしないですし、女の人は早生まれで年取るのが少し遅くてうれしいくらいです!
    でも小さいうちはやっぱり苦労もおおいですね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です