我が家は3歳の娘と1歳の息子とママとパパの4人暮らしです。
主人は仕事は不規則で帰りが遅いのでほぼいません。
今日は私と子供たちとの1日のスケジュールです。
【7:30 起床 】
娘と息子を起こします。たまに息子が先に起きて起こられることもあります。
主人はもう仕事でいないかいるときはまだ寝ています。
【8:00 朝食】
息子と娘と私、3人で食べます。
パンの時もありますが、私がご飯好きのためご飯が多いです。娘は毎朝、牛乳を飲むのが日課です。
ちなみに私が朝ご飯の支度をしている間は2人でEテレ観てます。
【8:30〜10:00】
ママ→洗濯、部屋の掃除(掃除はルンバです(汗))、お昼ご飯の支度、お化粧、身支度
息子と娘→着替えてテレビ(Eテレ)を見たあと2人で遊ぶ。たまに息子がぐずります。
【10:00〜12:00】
曜日によって違いますが、児童館、公園、幼稚園のプレ、英語のレッスンなどです出掛けます。
帰りにお買い物。
【12:00昼食】
朝には作っておいたお昼ご飯をみんなで食べます。だいたいお弁当箱に入れておきます。児童館に持って行って食べてくる時もあります。
【13:00〜15:00】
お昼寝タイム
娘がお昼寝しないときは息子だけ寝かしつけてその間は娘は1人で遊んでいます。
息子→お昼寝
娘→ひとり遊び
ママ→夕飯の支度
【15:00】
おやつタイム
息子→バナナやクッキー
娘→果物、蒸しパンなど
ママ→なし
スポンサーリンク
【16:00〜17:00】
ママ→洗濯物取り込んでたたむ。お風呂の準備。子供達と遊ぶ。
娘と息子はEテレ観て遊ぶ。
※ママ自宅で仕事の時もあります。
【17:00お風呂】
ママが入っている間は2人で遊んで待ってます。
詳しくはこちら→ワンオペのお風呂〜3人で入るよ!〜
【18:00夕食】
3人で食べます。娘も息子も1人で食べられないので2人を食べさせるのは大変。
(もちろん主人の分も作ってありますよ)
【20:00就寝】
子供を寝かしつけます。
息子と娘の間に私がねます。
息子は添い乳。
【21:00〜】
ママの自由タイム。
パソコンしたり、部屋の片付けしたり、幼稚園グッズ作ったり、ご飯の作り置きしたり、テレビ観たり、ベッドでスマホいじったり。
日付が変わるまでには寝ます。
寝かしつけて一緒に寝てしまうこともありますが(汗)
【25:00頃】
主人帰宅。
私は寝てます(ごめんなさい)
このような毎日です。私が仕事の時は多少寝る時間が遅くなります。
子供たちと毎日一緒にいると今日はどこに連れて行こうか?ご飯はどうしよう?栄養のバランスは運動できているか?
など考えることがたくさんありますよね。
みなさんはどんな1日を過ごしていますか?
おいしそうなお弁当ですね。愛情がこもってますね。わたしも会社はいつも、妻のお弁当です。うちは、結婚してから一度もデパートのおそうざいを買ったことがありません。たんに貧乏なだけですが・・・(笑)
すごいですねー!!
奥様はエライです。
私は忙しい時や体調崩したときは迷わずお惣菜に頼っちゃいます(^◇^;)
でも子供達のためになるべく作り置きなどするようになりました。