腱鞘炎、、、。
腱鞘炎に久しぶりになりました。といっても学生の頃は良くなっていました。
音大に通っていた私は、試験前ピアノの練習を焦ってし過ぎてよく腱鞘炎になっては先生に怒られていました。毎日コツコツちゃんと練習していれば試験前に焦って練習することもないのですが、さぼりがちな私はいつも試験前に慌てて、、、。
そして腱鞘炎になり、腕や指に力が入らなくなり試験では散々な結果。それは先生に怒られますよね。そんな懐かしい記憶がある腱鞘炎。
なぜ、また急に腱鞘炎になってしまったのか不明なのですが右手が痛くて扉を回すことが出来なくなり接骨院のお世話になりました。
家の近くの接骨院は21:00までやっているので主人が早く帰って来て子供たちを寝かしつけたあとにも行けるので助かっています。そして歩いて1分くらいのところにあるのです。
先日は、鍼をしてもらったのですがひどくなり過ぎているようであまり効きませんでした。普段は鍼をしてもらうとすぐに良くなるのですが変わりませんでした。
マッサージをしてもらいシップももらって帰ってきました。
スポンサーリンク
腱鞘炎は癖になるので、また再発したかと思うくらいでしたが地味に痛いんですよね。まぁ、前回の足の手術の麻酔に比べれば痛くないので全然我慢できる程度でなるべく痛くなる角度や体制をしなければ大丈夫なのです。
【関連記事】
ママのこと
私は学生の頃からよく腱鞘炎になっていたのでどうすれば痛くないか、日常生活に負担がないか自然に身につけてしまっていたのです。そして痛みに強いほうで。
30歳を過ぎ体のいろいろなところに痛みがくるようになりそして治り辛くなって来ました。
子育て中なのもありなかなか自分の体の事は後回しになってしまうのですが、それでも少しずつ自分の体も整えて行こうと思っています。
ママが元気でないと子供たちと一緒に遊べないですからね。
子供を抱っこしていると腱鞘炎になる方もいるようで腱鞘炎と戦っているママは多いと思います。なるべく筋を痛めないように腕や筋肉を付けることも大事です。
また、腱鞘炎は腕から来ているのか、指から来ているのかでも治療が違うそうです。しっかり治して癖にならないよう気をつけたいですね。