先日も書きましたが姉弟喧嘩が止まりません。
みなさんたくさんのコメントありがとうございました。
コメントを参考にある程度、ほっておいていました。
不思議なものであれだけ喧嘩していたと思ったら急に仲良く遊んでいたら本当によくわかりません(笑)
そして姉弟喧嘩にも少し変化がありました。
今まで姉が意地悪をして弟が怒り噛んだり叩いたりして姉が泣いていました。
それが娘もやり返すよるになりました。
やられたらやりかえすと言うことを学んだようですが良かったのか悪かったのか、、、。
意地悪するのは悪いけどやられっぱなしでかわいそうとも思っていました。
でもやり返すのはどうなのかな?と疑問もあります。
それでも2人で解決しているならある程度様子を見ようかなと思っていました。
これが良くなかった、、、。
スポンサーリンク
いつものようにまた喧嘩しているなぁと思ってほっておいた私。
めずらしくやり返されたらしい息子が大泣きして私のところに来ました。
そして泣いている息子をなだめていると、私の服に血が、、、。
ん?ん?
娘にひっかれたかな?と思い顔を見てみるものの傷はなし、血は出ていない。
でも私の服には血がついている。
良く見ると口の中からよだれと一緒に血が出ていました。
どうやら口の中をひっかかれてしまったようです。
ちょうど歯茎をひっかれたようで歯も生え途中の息子の歯茎から血が出ていました。
口の中なのでお水を飲ませ様子をみていたのですが結構出血が多い。
少し心配しましたが、息子はその後すぐに泣き止み気を取り直してテレビに夢中。
傷は大したことなかったようです。
しかし、、、、
たまたま生えかけの歯の歯茎をひっかいてしまったので出血したとはいえ血が出るほどやり返してはいけないと娘に怒りました。
娘も弟の出血をみてびっくりしたようで大泣き。
私もこうなる前に早く止めるべきだったと反省しています。
まだまだ力加減がわからない子供たち。
大きな怪我にならないように見ていること、止めることは大事なのですね。
娘も弟にしっかり謝って仲直りしたようでまたすぐに仲良く遊んでいましたが親としては心配です、、、。
出血するほどの傷だったにもかかわらず気にしていない息子。(そんな大したことなかったのだろうか?)
やっぱり姉弟喧嘩は難しい、、、。
我が家には4歳と2歳の兄妹がいますが、兄弟喧嘩はよく起こります。
何も言わずに物を取った取られた、息子は私が見ていない所で手を出しますし、娘も噛むつねるなどやり返して兄が泣く事もしばしば。
ただ、私のやり方としては『ほっとく』のではなく『見守る』という形をとっています。
子どもは力の加減ができません。喧嘩から大きなケガ・事故に繋がる可能性もあります。でも、側で喧嘩を見ていれば『叩きそうだな』『噛みそうだな』という動きのサインを察知する事ができます。
ある程度の兄弟喧嘩は必要だと私は思います。
『ほっとく』のではなく『見守る』にしてみてはいかがでしょうか?
猫さん
コメントありがとうございます。
「ほっとく」ではなく「見守る」。そうですね。やはり見ていることで止めることもできますもんね。
私も見守るようにしていきたいと思います。
兄弟喧嘩から学べることも多いのですね。
噛みそうだなというサインはあるのですぐに止められるように見ていることも大事ですね。
息子さん血は止まりましたか?
小さいと特に子供の表現がわかりにくいので、心配ですね。。。
兄弟げんか…
うちも多いですよ~。
その割に、けろっとして仲良く遊んでたり…
兄弟っておもしろいですね。
私は年の近い兄弟がいなかったので、
自分の子どもたちを見てて羨ましいです。
喧嘩中、遠見ができればいいですけど、
できないときもありますよね。
息子さんの傷が早くよくなりますように。
松野いずみさん
そうなんです。私は兄弟がいなかったので兄弟喧嘩も経験がなくうらやましく思っています。
あんなに喧嘩してたのにケロっと仲良く遊んでいるのにはびっくりです。
やはり兄弟って良いですね。
息子の怪我は幸い大したことなく良かったです。
兄弟喧嘩はなるべく見守るようにしていきたいと思います。