スポンサーリンク

乳幼児のアレルギー。離乳食の進め方1~いつかアレルギーがなくなる日まで②

Pocket

アレルギー品目と段階

アレルギー検査の結果からアレルギー品目とクラスがわかりました。

うちの子の場合は

牛乳 クラス2

卵白 クラス3

大豆 クラス2

小麦 クラス3

卵黄 クラス2

チーズ クラス2

※クラスとはレベルのことです

このような結果でした。クラスは6段階ですので真ん中くらいでそこまで重いものはありませんが特に気をつけなくてはいけないのが卵白と小麦だそうです。

この結果が出るまでまで卵全卵と小麦も与えていました。ところが特にアレルギー反応はでませんでした。そのことを先生に伝えると少量なら大丈夫とのことで量を増やすとアレルギー反応が出る可能性が高くなると言われました。また体調次第ではアレルギーが出るとのことでした。気をつけなければいけません。

そして小麦がダメということは麦茶もダメということでした。今まで普通に飲ませていたのですが、水に変えようと思います。

アレルギー品目の離乳食の進め方

この結果から離乳食の進め方を見直す事にしました。

アレルギー検査でアレルギーがあると言われたものでも今まで食べていたものは食べても大丈夫のようです。

ただ、血液検査で数値が出ている以上、アレルギー反応が出る可能性があるということになります。普段は大丈夫でも、体調が悪いときなどはアレルギー反応が出やすくなりますので注意が必要です。

これからはアレルギー品目を少しずつ食べる量を増やして様子を見ることになります。
少しでもアレルギー反応が出たらストップということになります。

これが自宅でする負荷試験となります。

アレルギーのクラス(レベル)が高い子は病院で入院しながら負荷試験となりますが、息子の場合はクラスが低いのと今まで食べていて反応がなかったことで自宅での様子をみながらとなりました。

スポンサーリンク

【今までの離乳食】

・朝パン、昼、うどんやパスタ、夜おかゆなどいろいろ与えていました

・サンドイッチと卵焼き

・食べるだけ与えていた

・たまごボーロ、クッキーなどのおやつをあげていた

・麦茶を飲ませていた

【変えてこと】

・パン、うどん、パスタなど小麦を使った主食は1日1食にする

・小麦の主食と卵や大豆製品を一緒に与えない

・今、食べてアレルギー反応がでない量でセーブする

・おやつはなるべくバナナやフルーツなどにする

・麦茶はやめて水にする

・乳製品は避ける(シチューやドリア、リゾットなどのベビーフードにも気をつける)

・味付けは大豆製品が使われている味噌や醤油の量は減らす

まとめ

このように離乳食の進め方の変更をしました。
そして様子をみてまた1ヶ月後にアレルギーの先生に様子を報告することになっていいました。離乳食を少し変えておかゆが多くなってしまったので、パンやうどんを食べさせるととても喜んで食べるようになりましたがアレルギー反応が出ることがなく1ヶ月過ごすことができました。

1ヶ月後の病院での指導の結果は、乳幼児のアレルギー。アレルギーがなくなる日まで③~離乳食の進め方2~に書きますのでよろしくお願いします。

←前へ乳幼児のアレルギー検査と結果~いつかアレルギーがなくなる日まで①〜    乳幼児のアレルギー経過と診察~アレルギーがなくなる日まで③~次へ→

スポンサーリンク

Pocket

【あなたにおすすめの記事】
rurimama
rurimama
出身地:東京都 年齢:31歳 血液型:AB型 性格:極度の負けず嫌い、世話好き 3歳の娘と1歳の息子を子育ています。 毎日怒ることばかりで言葉遣いも荒くなり、反省の日々ですが、思ったことは何でもやりたい!挑戦してやる!負けたら終わりだ! という気持ちで子育ても頑張っています。 妥協はしません。「無理」「出来ない」という言葉が嫌いです! それを言ったらおしまいです。 という風に一応、いつも全力で頑張るのですがよくパンクします(笑) 現在は自宅てピアノ教室を開き子供たちにピアノを教えています。

2件のコメント

  1. はじめまして。

    うちの2人目の男の子もアレルギーでした。
    同じく、1人目の時は何もなく。
    2人目だしと、手を抜いた離乳食をあげたりしてたのですが…。。。
    ホワイトソースのBFパウダーで、咳き込んで吐いた&目の上が腫れて赤くなりました。
    検査結果は、卵白が3で卵黄、小麦、牛乳が2でした。(大豆は1に近い0)
    もう9ヶ月だったけど卵はまだあげてなくて、アレルギーがあると思わなかったので、BFで卵が入ってるやつをあげてみようかな?と思っていたところだったので、あげる前にアレルギーとわかってよかったです…(-_-;)

    小麦製品は、うどんをあげたりしてたけど、何もなかったので、続けてあげても良いと言われました。
    でも、元々うどんやパスタは食いつきが悪かったので、今はお米ばかりあげてます。

    牛乳は、牛乳がそのまま使われている物はやめていた方が良いと言われました。
    卵黄は、硬めに茹でたものを少しずつあげてもいいと言われましたが、なんだか怖くてまだあげていません…。。。

    アレルギーがわかった時は、私もショックでした(T-T)(家族誰1人食べ物アレルギーはいないのに…)

    今はまだあまり手の込んだ料理を食べさせてませんが(野菜が主)、大きくなるにつれて、食べたいのに食べられない!と言うものが増えると思うと…(´ω`)
    卵、小麦、牛乳のアレルギーは就学前くらいには大丈夫になる事が多いと聞くので、大丈夫になると信じる事にしてます(^_^;)

    長くなっちゃってすみません…。。。

    1. トム様 

      コメントありがとうございます。
      トムさんの息子さんもアレルギーなのですね。
      やはり数値が出てても食べられるものってありますよね。

      これから大きくなりるにつれていろいろなものが食べられるようになると
      制限があると大変ですよね。

      我が家もそうですが、兄弟がいると同じものが食べられない場合どうするか?
      ということも問題になってきます。

      下の子が食べられないから上の子も我慢するのではかわいそうだし、アレルギーが
      あって食べられないから見てるだけというのも辛いですよね。

      でも小学校上がるまでにアレルギーがなくなる子も多いそうですよね。
      もうそれを願うしかありません。

      数値ではまだアレルギーは出ていますが、2歳の息子はだいぶ食べられるようになりました。
      今日もひなまつりでケーキを少し食べましたよ。

      こうやって少しずつ食べられるものが増えてくれるとうれしいなと思います。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です