スポンサーリンク

乳幼児のアレルギー、1歳6ヶ月で2度目の検査と経過~いつかアレルギーがなくなる日まで④~

Pocket

2度目のアレルギー検査結果(1歳6カ月)

7月の終わりに息子のアレルギー検査に行きました。前回は1歳になる前に検査をしていたので1歳6ヶ月を過ぎ2回目の血液検査でした。

結果は、まだ乳アレルギーは変わらず数値は2ありました。

数値が減っていることを願っていたので残念な結果となました。

その他の小麦、大豆、卵に関しては食べても問題なく過ごせてると言うことから数値に関係なくアレルギーは出ないということになり、通常通り食べられるようになりました。

今回のアレルギー検査の結果、もう1つ数値が出ていたのがハウスダストです。この数値が喘息の発作とも関係があるのですが、こちらの数値も1歳前よりも格段に上がってしまっていました。先生からは年齢とともに上がる数値だから仕方がないとは言われたもののやはりショックですね。

お掃除を頑張るしかありません。

主人が小さい頃にあったと言われていた、蕎麦アレルギーも調べてもらっていたのですがそちらは全くなしとのことで安心しました。

アレルギー経過と離乳食

これには本当にうれしく助かりました。娘と同じようにパンを食べたり、うどんを食べたり出来るのは息子も私もとてもうれしいことです。

卵に関しては火がしっかり通っていれば大丈夫なようです。半熟の卵のオムライスでは口の周りが赤くなったので注意が必要です。

そして、乳アレルギーとの戦いにも進展がありました。1歳6ヶ月を過ぎたので少しずつ食べさせながら様子を見ることになりました。

スポンサーリンク

負荷テストの食品と進め方

まず、少量から様子をみることになりました。
食品はヨーグルトから。

毎日ヨーグルトを3口ずつから。これを毎日続けることが大事だそうです。息子は牛乳は嫌がりもともと飲まなかったのでヨーグルトで試すことになりました。

本人も喜んで食べてくれるのですがアレルギー反応が出てしまうと怖いので3口ずつ。もっと食べたいと泣くのですが我慢してもらっています。

これから1ヶ月毎日、ヨーグルト3口を続けてまた検診となります。今のところ問題なく食べています。

まとめ

今回の検査結果では、前回と数値はあまり変わっていなかったものの負荷テストで少しずつ食べられるようになってきていました。

乳アレルギーがあるとカルシウム不足も心配です。1歳6ヶ月健診で言われていた成長曲線から外れていることも相談したのですが、こちらはもう少し様子を見ていこうということになりました。

ちょうどアレルギーがわかってから体重と身長の伸びが減って来てしまっているようで、それは私が慎重になり過ぎて食べさせるものを変えたせいもあるかもしれないとのことでした。

少し神経質になり過ぎてしまい、偏った食事になってしまっていたのも原因のようです。

これからは食べれるものも増えたので少しずつ改善していきたいと思います。

まだまだアレルギーとの戦いは続きそうですが、数値は下がらなくても少しずつ食べられるようになってくれると良いなと思います。

←前へ 乳幼児のアレルギー経過と診察~アレルギーがなくなる日まで③~

スポンサーリンク

Pocket

【あなたにおすすめの記事】
rurimama
rurimama
出身地:東京都 年齢:31歳 血液型:AB型 性格:極度の負けず嫌い、世話好き 3歳の娘と1歳の息子を子育ています。 毎日怒ることばかりで言葉遣いも荒くなり、反省の日々ですが、思ったことは何でもやりたい!挑戦してやる!負けたら終わりだ! という気持ちで子育ても頑張っています。 妥協はしません。「無理」「出来ない」という言葉が嫌いです! それを言ったらおしまいです。 という風に一応、いつも全力で頑張るのですがよくパンクします(笑) 現在は自宅てピアノ教室を開き子供たちにピアノを教えています。

2件のコメント

    1. たぬきさん
      乳製品は成長にも関わるので本当はたくさん食べて大きく丈夫な子になってほしいのですが難しいですね。早くアレルギーがなくなってくれることは願うばかりです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です