後追いといたずら大好きな息子。
娘が小さいころはこんなに激しくなかったので特に必要性を感じなかったのですが息子はちょっと目を離した隙にテーブルに登っいる。
ベッドでお昼寝してるなぁと思ったら起きて1人で起きてくる。(我が家のベッドちょっと高さがあるので危ないのです)もちろんベッドガードも付けてるのですが、ベッドガードがないところからちゃんと降りてきます(汗)
家事をしながら子供を見て、いったいママの目はいくつ必要なのでしょう?
娘を見ていると息子がいたずら。
気付くと息子がいない!!
スポンサーリンク
そういえば、べピーカメラあったじゃーん!!と思い出し使うことに。
娘の時はあまり使わなかったので存在をすっかり忘れていました。
しかし、カメラは手動で動かさなくてはいけないので子供がどこに行ったのか捜すのが大変。
寝ているときは良いけど、起きて遊んでいるときはすぐカメラから写らなくなるんですよね。
やっぱり意味ないかぁ~。と思っていたのですがこれは良い!
蛯原絵里さんが紹介しているこれ!!
これは赤ちゃんの動きを追いかけてくれるんです。
だから息子が動き回ってもカメラにちゃんと移るんですよね。
以前買ったものはカメラは手動で動かさなくてはいけないので子供がどこに行ったのか捜すのが大変でした。
でもこれはちゃんと子供の動きを察知してくれるのです。
これで、息子がいたずらをしているときはすぐに駆けつけられます。
声もかけられるので危ない時は「ダメだよー!!」と言うこともできます。
ただ1つママの声がするのに姿が見えないことに泣く息子。
これはちょっと想定外でした、、、。
夜は暗い中でもちゃんと写るので良いですね。
今まではそーっと様子を見に行ったつもりで起こしてしまうこともありましたがこれなら安心。
自分の時間が安心して少しゆっくり出来るようになりました。
ちなみにこれ、主人の実家に帰省した時も役立ちました。
主人の実家広いので子供たちが寝てる部屋が遠く泣いてる声が全然聞こえないのです。
いつもは私が子供たちと一緒に寝るか、隣にいることしかできなかったのですが、前回の帰省では寝かしつけたあと少しお義母さんやお義父さんとお話を居間ですることが出来ました。
ママも目のもう1つはこれです。
便利なカメラがあるものですね~~~。まだ、動き回って危ない時期ですね。ベッド・ガードって意外と役に立たないものですね(笑)娘が小さかった頃を思い出しました。
このカメラのおかげでかなり助かってます。
まだまだ目が離せない時期で大変です。
お姉ちゃんが少し見ててくれるのが助かってます!